今年度はじめての児童集会

 4月19日の児童集会は、雨天のため、オンラインで実施しました。各委員会の代表児童が、それぞれの委員会の活動内容を紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健指導

 発育測定の前には、保健室の先生から各学年の発達段階に合わせて自分の体や健康に関するお話があります。「睡眠」「生活リズム」「朝ごはん」「バランスの良い食事」…、1年生には、保健室について説明しました。〔写真は3年生〕
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研修

 学校薬剤師さん、保健室の教員から食物アレルギーのある児童への理解、アナフィラキシーショックへの対処法を学びました。
画像1 画像1

休み時間

 各学級にドッジボール、大なわとびが配られました。子どもたちは、チャイムが鳴ると運動場に飛び出してきて、一輪車、鉄棒、ドッジ、バスケ、鬼ごっこ…と、思い思いに楽しんでいます。
画像1 画像1

4月20日の給食

画像1 画像1
カレースープスパゲッティ
キャベツのピクルス
ミニフィッシュ
ブルーベリージャム
コッペパン
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 2学期始業式(給食あり)〔1〜3年:5限終了後下校 4〜6年:6限終了後下校〕
9/1 教育実習(〜9月29日)

配布のお手紙

学校だより

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

お知らせ

年間行事予定表

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

運営に関する計画