6/30 朝の登校風景
「おはようございます」
今週も一週間よく頑張りました。 天気が怪しいですね。雨が降っても困らないように、傘を持って登校しています。 6/29 学習のようす(3年生)
1組の理科の学習です。
風やゴムの力で動くおもちゃをつくりました。 小型扇風機で風を送り、どれだけ距離をのばせるか、体育館で実験しました。 6/29 学習のようす(4年生)
算数科の少人数授業で、図形の学習をしていました。
めあては「180度をこえる角度をはかろう」です。 分度器では測れない角度の測り方を考えました。 6/29 学習のようす(1年生)
1組の国語科では、子どもたちが、グループに分かれて「おおきなかぶ」を音読しました。
「おじいさん・おばあさん・いぬ……」などの役を決めて、お面をつけ、元気よく読んでいました。 「うんとこしょ どっこいしょ」 6/29 学習のようす(6年生)
1組の社会科は、古代日本史の学習です。
吉野ケ里遺跡をもとに、弥生時代にどうして米づくりが広がったのかを考えました。 2組の学級活動では、「夢プランナーになろう」のテーマで、自分の長所や適性を知り、自分にあった仕事やなりたい自分について考えました。 |