2学期がスタートしました

2学期がスタートしました。
久しぶりに登校する子どもたちの様子を見ていると、「元気いっぱいニコニコと学校を楽しみにしていたのかな?」という様子の子もいれば、「夏休み終わってしもたー」と、少しどんよりした様子の子、様々な姿が見られました。色々な様子を見せる子どもたち一人ひとりを見ていると、「色々な子がいていいな。」と改めて思いました。色々な子が集うことは、地域の学校の良さです。そのような教育環境で育つ子どもたちには、これからも違いを良さととらえ、より良く人とつながる力を育んでいければと思います。
始業式で、子どもたちには、1学期の始業式でお話したこと同様に、「あいさつ名人になろう」「人に優しくしよう」「チャレンジしよう」という話をしました。また、学校の主役は、子どもです。自分たち自身で、大桐小学校をより良い学校、より良い学年、より良い学級になるように頑張ってほしいという話もしました。2学期からの子どもたちの主体的な動き、成長を期待しています。

厳しい暑さが続きますので、暑さ対策についても教職員と確認しました。クーラーの効いた部屋で、過ごす時間が長かったため、子どもたちの体力も落ちていると思います。熱中症等には、十分注意して教育活動を進めて参ります。ご家庭でも、「早寝、早起き、朝ごはん」など、お子様の健康管理にご留意のほどよろしくお願いします。校長 中井 正夫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 全学年5時間授業 給食開始
8/29 全学年5時間授業
8/30 全学年5時間授業
8/31 全学年5時間授業 5年林間学習保護者説明会

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール