クラブ活動 1学期最終
1学期最終のクラブの活動を行いました。屋外運動クラブは残念ながら2回続けての屋内運動クラブになってしまいました。室内運動クラブは、ドッジボールをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日のメニューは、パエリア・ウインナーとキャベツのスープ・すいか・黒糖パン・牛乳です。
パエリアは、口の中に含むと地中海から風が吹いてきました。スープは、味がよく上品な味でした。年に1回登場するすいかは、甘くおいしかったです。あと100個くらい食べたかったです。スイカの切り方は独特で、すべて同じ大きさに切り分けられています。難しい切り方で、調理員さんの腕の見せ所です。 今日も会食を楽しみましょう。 ![]() ![]() 授業の様子 1・2年生
プール学習の様子です。猫とネズミをして水の中を走っていました。続いて、宝探しゲームをして、みずにもぐってたからを探していました。遊びながら水慣れができるなんて、低学年には、丁度よいゲームですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 3年生・4年生
プール学習の様子です。よい姿勢で泳いだり、浮いたりする練習をしていました。上を向いて大の字になって浮くのが難しいらしく、苦戦している子もいました。よい姿勢ができれば、きれいなフォームでけのび泳げるようになるのですが、がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
国語の授業の様子です。2社の新聞の同じ記事を読み比べていました。共通しているもの、違う内容のものを拾い出し、まとめていました。記事を読み比べることは、情報の取捨選択をすることが重要な現代人に取って、大切な力かもしれませんね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|