8/24 元気に「ラジオ体操」3
「ラジオ体操第一」に続いて「ラジオ体操第二」もしました。
連日、PTA役員・実行委員の皆様には、早朝より子どもたちのために来ていただきありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/23 2学期に向けて
来週、28日(月)から2学期が始まります。
児童の皆さん、心の準備はできていますか。提出物なども確認しておきましょう。 保護者の皆様には、先週の「学校閉庁日」へのご理解ご協力ありがとうございました。 2学期もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 8/23 処暑
今日は、二十四節気の一つ「処暑(しょしょ)」です。
「暑さが終わる」という意味があります。 次第に暑さが和らぎ始め、朝夕は多少涼しく感じられます。 (学習園のぶどう) ![]() ![]() 8/23 近畿小学校長会(8/22)
昨日、近畿小学校長会協議会研究大会が、大阪市で開催され参加してきました。
AI・ビッグデータ・IOT等が台頭するSociety5.0の到来を迎え、劇的に変化する社会の中、学校現場における課題や、今後の学校教育で重要なことについて、学校経営・人権教育・生徒指導等6つの分科会で、近畿2府4県の校長が情報交換や意見交流を行いました。 また、「子どもの育成を支える組織づくり」のテーマで講師の方による講話もありました。 今後の教育活動や学校経営に活かしていきたいと思います。 ![]() ![]() 8/8 残暑お見舞い 〜立秋
残暑お見舞い申し上げます。
今日は、二十四節気のひとつ「立秋」です。 暦の上では、早くも「秋」になりました。 とは言いながら、まだまだ残暑が続きます。 どうぞ体調を崩さないようにお過ごしください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |