8/31 朝の登校風景
「おはようございます」
子どもたちの元気なあいさつの声で、一日が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 学習のようす(6年生)
2組の音楽科のようすです。
子どもたちが、リコーダーで「雨のうた」を練習しています。 最後に、2つのパートに分かれてリコーダーの二部合奏をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 学習のようす(3年生)
1組の外国語活動のようすです。
What do you like ……? 子どもたちが、自分の好きなものについて、英語と白板に描いた絵を使って表現していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 学習のようす(5年生)
1組の国語科では、「話すこと・聞くこと」のテストをしていました。
子どもたちが、音声を聞いて、内容を正確に聞き取り解答していきます。 2学期末の小学校学力経年調査を意識した問題です。 「集中力」が必要ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 学習のようす(2年生)
算数科で「時こくと時間」の学習です。
起きた時こくや、家に帰った時こくなど、一日の生活の中での時こくを、午前・午後を使って言いました。 一日や午前・午後がそれぞれ何時間か、子どもたちが「時計」を使って考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |