昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

【第1学年】授業の様子

2限の授業の様子です。
1組は家庭科で、「核家族」「拡大家族」についての学習でした。
2組は社会科で、プリントの穴埋めを各自行っていました。
3組は英語科で、C-NETのミン先生とともに「CanI〜」と会話していました。
4組は理科で、プリントの穴埋めを各自行っていました。「根毛」は何と読みますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
旅行会社の添乗員さんと、写真屋さんへのお礼の後、校長先生より話がありました。
リーダー等から声をかけられ行動ができた77期生へ、次への課題が伝えられました。
それは、修学旅行出発前にも伝えられていた『リーダーに言われようがなかろうが、一人ひとりそれぞれが、今何をすべきか考えて、行動していく』ということです。
この3日間をそれぞれが振り返り、できたこともできなかったことも、今後のさらなる成長へ繋げていってもらいたいです。

遅い時間帯にも関わらず、お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

また、一泊移住の時に引き続き、たくさんの方々がホームページを閲覧していただき、連日1500回前後のアクセス数となりました。
ありがとうございました!

修学旅行3日目 その13

画像1 画像1
77期生が、市岡中学校に帰ってきました。
代表生徒からの一つ一つの言葉に、真剣に耳をかたむける様子が見られました。
学級代表など、普段リーダーとされている人以外からも、声掛けがなされていたことが、嬉しかったとの言葉もありました。
画像2 画像2

修学旅行3日目 その12

画像1 画像1
学校には少しずつ、保護者の方が来られています。
みんなの帰りを心待ちにしてますよ!

修学旅行3日目 その11

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞にはまっております。
空腹をしのぐため、車内では高速道路を降りるまでの束の間の捕食(おやつ)タイムが始まりました。

お菓子を食べて楽しんでいるように見える生徒たちですが、そろそろ家に帰りたそうです。
お家のご飯が楽しみなようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 50分×5限(月23456)
教育相談
令和6年度新入生向け公開授業・学校公開(5限)
令和6年度新入生向け第1回学校説明会(15:00〜、多目的室)
9/5 3年チャレンジテスト
9/6 執行部会
各種委員会
9/7 生徒議会
9/8 ものづくり体験(1年:5・6限)
スクールカウンセリング