9/1 委員会活動
前期最終の代表委員会です。
前期の振り返りと運動会のスローガンについて、話し合い活動をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1 学習のようす(6年生)
2組の総合学習の時間です。
運動会のスローガンを決めていました。 子どもたちから、多くの素晴らしい言葉があがっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1 学習のようす(2年生)
音楽科の学習です。
「ドレミの歌」を元気よく歌いました。 「たぬきのたいこ」では、先生のオルガンに合わせ、3拍子でリズム遊びをしました。 子どもたちが楽しそうに手をたたいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1 学習のようす(3年生)
1組の図画工作科で、「あの日あの時の気持ち」の学習です。
画用紙に書いた下書きに、絵の具で色を塗り、心に残っている思い出を描きました。 生き生きとした絵が完成していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1 学習のようす(3年生)
2組の図画工作科です。
子どもたちが「ちぎり絵」に挑戦しました。 いろいろな色の折り紙をちぎって、画用紙に貼り、オリジナル作品を作っていきます。 細かいところまでしっかりと貼っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |