幼虫を見つけに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)

3時間目の3年1組の教室です。
先生の指す画面や子どもたちの教科書が、緑色でいっぱいです。
理科の時間で、アゲハチョウの幼虫のことを学習していました。よく見ると、机上に広げた子どもたちのノートにも、緑色のアゲハチョウの幼虫が描かれています。
これから学習園へ、幼虫を見つけに繰り出すとのこと。
先生から、心がけることを念押しされて、子どもたちは教室を出ました。
見つけることができたかな。追いかけて撮影できなくて残念です。

栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)

今日の2・3時間目。4年生が、他校から栄養の先生に来ていただき栄養指導を受けました。
テーマは「おやつ」です。「みんなは昨日のおやつに何を食べましたか?」の問いに、子どもたちは「グミ」「ラムネ」「かりんとう」など、いろいろ答えます。
甘いものが多いおやつですが、おやつを取りすぎるとどうなるのか、美味しいだけでは済まされない害があることがわかります。子どもたちは、健康に役立つおやつを考えることになりました。
おやつは、食べる時間や量にも気を付けなければならないことも、今日の学習で気付いた子どもたちです。

パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)

今日の2時間目。4年生がパッカー車について学習しました。
パッカー車とは、大阪市のごみ収集車のことです。「愛称はパッカーさんです」と乗ってこられた環境局の職員の方からも紹介がありました。顔や手足が付いたその車や、ご自身たちのはいている安全靴なども説明いただき、子どもたちはゴミの収集について学習しました。
説明を聞いたあとは、先にいただいた用紙にあるいくつもの問題に答えるべく、パッカー車の周りを囲んでくまなく観察します。
興味津々の子どもたちでしたが、さて、全部に記入できたかな。

1年生春の校外学習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を食べた場所には、クローバーが生えていて、何人もが四つ葉のクローバーを見つけて、見せてくれました。

1年生春の校外学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し降った雨も止んで、森の中でお弁当をいただきました。
みんなで楽しく食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 避難訓練3h(地震津波)
9/8 出前授業3h(5・6年)住友体育館
9/11 修学旅行説明会
9/12 総、修学旅行説明会

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針