ほけんだより(9月号)を掲載します。表面では「生活リズムを学校モードに戻そう!!」の記事や、「9月9日は救急の日」に関する記事が掲載されています。 裏面では、「痛みを飛ばす おまじない」や「『疲労』を感じたたら早めに寝たり、たまにはゆっくり過ごしたり、健康に過ごせる工夫をしていきましょう。」の記事があります。 こちらをクリックして、ぜひ、ご一読ください。 大阪880万人訓練〜3年生体育大会学年練習教室では、訓練についての、教頭先生からの講話の放送が流れ、生徒たちは、落ち着いて、集中して聞くことができました。 「関東大震災から100年、備えが大切、有事の時にどんな行動を取ればいいのか、中学生は地域で大いに期待されていること」など、わかりやすく、講話してくださいました。(骨子は、続きを読むでご覧ください。) 3年生は、グランドで体育大会に向けての全体練習を中断して、教頭先生の放送を聞くことになりました。想像以上の大音量の防災無線の声に、教頭先生の声がかき消されてしまいます。しかし、3年生は、途切れ途切れになる教頭先生からのメッセージを聞こうと努めていました。そして、その姿に3年生の成長を感じました。放送後、学年練習に切り替わりましたが、体育大会が、生徒たちの主体性が生き、思い出に残る、心に残る行事になることを願います。 がんばろう 東中生! 9月「食育つうしん・給食で食を考えましょう」を掲載します。・「食育つうしん」はこちらをクリックしてご覧ください。 ・「給食で食を考えましょう」はこちらをクリックしてご覧ください。 「食育つうしん」では、「朝食の大切さを知る尾!」の見出しで、「朝食の働き」についての記事が掲載されています。「栄養バランスの良い朝食」を喫食して、1日を過ごしましょう。 「給食で食を考えましょう」では、「学校給食献立表」の活用についての記事が掲載されています。食に関心をもって、健康な身体を維持しましょう。 本日の給食〜酢豚〜さぁ、給食をしっかりいただいて、 昼からの授業にしっかりと取り組みましょう!! がんばろう 東中生!! 保健体育科の授業です。2時間目、2年3・4組の保健体育科、教育実習生による授業です。 日差しの強い中、運動場で陸上競技の学習です。準備運動のあと、ジャンプやタッチをおり混ぜながらのダッシュなど楽しそうに取り組んでいました。 しっかりと水分休憩も挟みながら、リレーのバトンの練習など意欲的にがんばっていました。 体育大会に向けて一直線!! さあ!がんばろう! |
|