☆★☆ 華道体験・茶道体験・職場体験・進路説明会・面接講座でお世話になりました皆さま 東中生のためにありがとうございました 11月の主な行事は次の通りです 〜19日(火)3年:進路懇談 20日(水)〜22日(金) 期末テスト 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援を引き続きよろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

図書室 大盛況!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい本が200冊以上入荷した図書室。国語の授業での案内もあり、大盛況です。また、図書室前の新聞コーナーでは、先生も一緒に、じっくり新聞を読む生徒がいます。
担当の先生をはじめ、元気アップのコーディネーター・ボランティアの皆さん、図書委員の皆さん、いつもありがとうございます。

ホッと一息 本と一息。
みなさんも、読書の時間をつくりませんか?

保健体育科の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、2年2組での保健体育科の授業です。
教育実習生が保健の授業を行なっています。
生活習慣病について学びます。喫煙や飲酒による習慣病の怖さも語ってくれました。
教育実習もあと1日、がんばろう!!

2年生 学年集会の様子

画像1 画像1
今日はわかくさ学級担任で吹奏楽部顧問の村上先生からのお話です。

「実力テストが返ってきました。『範囲が広くて、何をすればいいのかわからなかった』という声をよく聞きます。

皆さんは、バスケットボールワールドカップを観ましたか?日本の監督は勝利後のインタビューで、『選手の体格を生かした戦略を考えた』と言っていました。これまで勝つことができなかったところから、戦略を組み、努力を重ね、チームは勝利しました。

ここで皆さんに言えることは、取り組んでいることが上手くいかないとき『違う方法はないかな?』『別のやり方はないかな?』と視点を上手に変えることで、成果が出る可能性が見えてくるということです。

人は、何か成果を得られたら、必ず次に進めます。成果がなかなか出にくい人もいます。時間がかかってもいいので、何か一つ、習い事でも、学校のことでも、成果を出せるよう努力しましょう。」

体育大会まで1週間になりました。くれぐれも健康に留意して当日を迎え、同じ時間を同じ空間(体育館)で共有し、心に残る・思い出に残る行事を創りましょう!

がんばろう 37期生!!

体育大会実行委員会の朝 【9月7日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、グランドを吹く風に秋の気配を感じます。
今日の日の出は5時35分、日の入は18時17分、昼の時間が12時間42分。この1週間で14分も短くなっています。体育大会のある1週間後の14日には、さらに、15分短くなります。わずか2週間で約30分も短くなります。まさに「秋の日のつるべ落とし」。

部活動は18時30分に完全下校をめざしていますが、外の部活動は、薄暗さで片付けに思わぬ時間がかかってきました。協力して片付けをして、速やかに帰宅しましょう。

さぁ、生徒の皆さん。体育大会まで1週間。体調を整えて参加し、全校生徒が、1つの場所で同じ時間を共有できる体育大会を、心に残る・思い出に残る行事にしましょう。誰かが創る体育大会ではなく、一人ひとりが主体的に行事を創る意識で参加しましょう。そして、行事を通して、一人ひとりが成長することを期待しています。
がんばろう 東中生!

1年生 体育大会学年練習(綱引き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生は、5・6限に学年練習を行いました。
5限には「綱引き」の予選も行いました。陣地決めのじゃんけんだけでも盛り上がる1年生。2試合目の途中で、空が暗くなり、その後、、大粒の雨が降ってきて、予選は中断。残り4試合の予選は順延になりました。
「綱引き」の予選は、2試合で中断してしまいましたが、白熱した戦いが繰り広げられていました!
「綱引き」予選の残り4試合が楽しみです!!
がんばろう 38期生!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/8 【金1234+木56】 全校集会
9/9 地域自主防災訓練(南大江)
9/11 【月2345+全体練習(5,6限)】※全体練習延期[月6・道]実施 常置委員会
9/12 【45分授業】
9/13 【6限まで 5限:月6 6限:道】※全体練習(5,6限)
9/14 第36回 体育大会(Asueアリーナ大阪)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

その他