大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

9月4日(月) 全校集会

9月1日の880万人訓練を受け、本日の集会では校長先生より100年目を迎える関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災のお話がありました。それぞれの大震災で「防火の大切さ」「耐震性を高める必要性」「津波への備え」を学んだ教訓を、30年以内にかなりの高確率で起こるといわれる南海トラフ大地震へ生かし命を守れるよう心がけましょうとのことでした。
また、選挙管理委員会より、後期生徒会役員選挙の公示がありました。
さらに、バレーボール部、陸上部と西区子ども会ソフトボール大会に出場した生徒が、その栄誉を称え、それぞれ表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

今日の給食は、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、キャベツのあかじそあえ でした。
画像1 画像1

バレーボール部活動報告

9月2日(土)先週に引き続き大阪市秋季総体が大阪市立高倉中学校の体育館で行われました。
対戦校は、大阪市立桜宮中学校。
お互いに引退がかかる一戦で、気負いからか動きが固く空回りしてしまって出足から連続失点。その差を詰めきれず、1セット目を落としてしまいます。2セット目もまだまだ本来の動きとはいかないですが、なんとかこのセットを奪い返し第3セットに勝負をかけます。
しかし、自分たちのミスからなかなかリズムに乗れずセットカウント1ー2で残念ながら敗退となりました。
21ー25
25ー21
17ー25

3年生はこれで引退となります。人数も少ないなか最後までよく頑張ってくれたと思います。
バレーボールを通じて経験したことを、今後のそれぞれの活動に活かして欲しいと思います。
また、保護者の方をはじめ、たくさんの方々に支えられてここまで続けることができたのだという感謝の気持ちを、これからも持ち続けて頑張って欲しいです。
ご声援、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部活動

今日は西中学校にて、新東淀中学校と練習試合を行いました。

昨日からの連戦で疲れも溜まっていて、なかなか思うようなプレーができていませんでしたが、声をだし、走り続けることができました。

途中で気持ちが入らない時には、チームで声をかけて盛り上げようとする様子にも成長がみられました。

大会まで残すところ1週間しかありません。プレーに磨きをかけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(日)ソフトボール大会

松島少年広場で青少年指導員連絡協議会主催のソフトボール大会が開催されました。区代表をかけて野球部、男女バスケットボール、陸上部の3年制のチームで、花乃井中学校と対戦しましたが、相手の豪速球ピッチャーを打ち崩す事が出来ず、3対9で敗戦しました。しかし、最後まで声を出して、集中してプレーした9人、かっこ良かったですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/8 45分授業 2年職場体験
放課後 教育相談(1・3年)
9/11 生徒専門委員会(前期反省)
9/12 (体)係生徒うちあわせ(1)
9/13 金の時間割 学年練習1 1、2限1年 3、4限2年 5、6限3年
生徒議会(前期反省)
9/14 部活動オープンスクール