昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

全校集会

画像1 画像1
良い天気のもと、1週間が始まりました。
まずはじめに、先週まで3週間教育実習として来ていた実習生2名から、お話がありました。
この3週間で、たくさんの学びや気づきがあったことへのお礼や、朝から生徒が元気に挨拶してくれたから頑張ろうと前向きになれたこと、また、先生になるという決意が強まったことなどの話がありました。
続いて、校長先生より、たった3週間で、生徒のみんなが、2人の実習生を変えることができたことにふれ、今回の実習生がそうだったように、生徒の皆さんにも、「過去を振り返り、現在どうなのかを考え、未来に向けて決意する」ことをして行ってもらいたいという内容の話がありました。
何気ない行動を、いかに、振り返ることができるのか。大事にしていきましょう!
画像2 画像2

1年生 性教育

画像1 画像1
5・6限目、1年生では「性教育〜様々な性のかたち〜」の授業が行われました。
5限目は講堂にて養護教諭の釘本先生からの授業、6限目は各教室でグループワークが行われていました。
普段、何気なく使ったり、身の回りで会話されている言葉のひとつひとつについて、話し合いました。
保護者の皆様は、ぜひ、詳しい内容について、お子様に聞いてみてください。
画像2 画像2

放課後にて

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の合間の晴れの日。
部活動部員の協力により、グラウンドのにがり撒きが行われました。
当たり前のようにあるグラウンドですが、毎日、活動で使用できるということに、感謝の気持ちを忘れない子ども達でいてくれることを願います。

学力向上支援チーム事業サポート訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは1年2組の皆さんに協力してもらい、全教員参加の校内研修が行われました。
5限目には社会の授業を参観しました。様々なICTを活用した授業の提案があり、生徒たちも、1人で考えたり、グループで話し合ったり、一人一台端末でアンケートに回答したり、様々な形で学習活動に参加していました。

1年2組の皆さんが下校した後、6限目には教員による研究討議が行われ、それぞれの教科の授業における、有効なICT機器の活用方法について、「何かできることはないだろうか」そんな視点で、話し合いが行われました。
最後に、スクールアドバイザーの先生からご指導ご助言をいただきました。
1日、市岡中学校のために、ご尽力いただき、ありがとうございました。

学力向上支援チーム事業サポート訪問 その1

本日は1日、大阪市教育センターよりスクールアドバイザーに来校していただき、教員の授業力向上のため、授業を参観してもらいました。
1限は1年1組の英語、3限は3年3組の数学でした。
生徒の皆さんが主体的に授業に参加している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/8 ものづくり体験(1年:5・6限)
スクールカウンセリング
9/12 青少年育成推進委員会
9/13 45分×6限
9/14 身体測定(6限:2年)