4/24 5年 算数科
5年生の算数は「合同な図形」です。
2つの合同な図形を重ね合わせたときに重なり合う頂点や辺、角について調べました。 この日は、学級を2つに分けて、少人数形式での授業をしていました。 この方法は、子どもたちが全員前の方の席になり、先生の目も行き届きやすいので、学習にはとても効果的です。 これからも算数の学習を中心に行っていく予定です。 4/24 今日の給食・カレースープスパゲッティ ・キャベツのピクルス ・ミニフィッシュ ・パン ・牛乳 です。 4/21 4年 体育科
4年生の運動場での体育は、50m走に向けてのトレーニングをしていました。
速く走るコツとして、「太ももを上げる」「腕を曲げて速く振る」等が挙げられますが、実際にやってみると結構しんどいものです。その練習を、先生の巧みな話術とコミカルなパフォーマンス次第で、子どもたちは楽しく、効果的に行うことができます。 子どもたちの笑顔で楽しそうに体を動かしている姿が、とても印象に残りました。 4/21 2年 算数科
2年生の算数「たし算」です。
2けた+2けたの繰り上がりのあるたし算の計算の仕方を考えていました。 「38+24」の計算で、一の位を計算すると「12」になりますが、それをそのまま書いてしまうと、十の位の計算の「5」とあわせて答えを「512」と書いてしまうことも…。そうならないように、大きなブロックの図を使って、繰り上がりの方法を丁寧に説明していました。 4/21 1年 図工科
1年生は図工の学習「かきたいものなあに」です。
ゲーム機や動物、家族など、自分の描きたいものをパスを使って画用紙いっぱいに描いていました。 自分の興味があるものを描くと、絵にそれぞれの個性が大きく表れますね。 |
|