第62回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会
本日、フェニーチェ堺で第62回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会が開催されました。
本校はシード校として出場しましたが、昨年度に引き続き「金 代表A」を受賞しました! 8月26日に尼崎市で行われる「第73回関西吹奏楽コンクール 中学校 A部門」に駒を進めました。 子どもたちの日頃の努力もさることながら、保護者のみなさま、地域のみなさまのご協力・ご支援があってこその受賞です。本当にありがとうございました。 今後とも本校吹奏楽部の応援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() バドミントン第1ブロック大会
8月7日は大阪成蹊女子高等学校で個人戦、10日は大阪市立港南中学校で団体戦が行われました。
個人戦では、3年生ダブルスが賞状まであと一歩というところまで勝ち上がることができました。2年生の試合でも接戦になっても最後まで諦めず粘る様子も多く見られました。 団体戦では、相手の速い球になかなか対応できず、残念ながら1回戦敗退となってしまいました。 今月末から始まる秋季総体団体戦は3年生にとって最後の公式戦です。今は少し身体を休め、次の試合に備えましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 公式戦
今日は午前より春日出中学校にて
ブロック大会 決勝トーナメント2日目でした。 本校は、準決勝では西淀中学校と 対戦しストレートで勝利。 決勝では、予選でフルセットで敗北した 春日出中学校と対戦し、見事ストレートで勝利。 結果、、、ブロック大会 優勝しました。 部員たちは本当によく頑張りました。 春のブロック大会では、ただただ悔しい思いをし、 そこからひたむきに、コツコツ練習を重ね、 全員心も身体も強くなりました。 今大会を通じて、また今日の2試合の 生徒たちの本気の姿を見ることができ 感動しました。 この結果を掴むために、努力すること。 たくさんの方々に支えて頂いたことを忘れずに 8月末から始まる次戦に向けて また謙虚に頑張って行きたいと思います。 たくさんの応援ありがとうございました。 女子バレーボール部 優勝おめでとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平和記念式典にて
8月6日(日)
広島への原爆投下から78年となり、広島市の平和記念公園で平和記念式典が開かれました。 こども代表が「平和への誓い」の一部です。 命をつないてくれたからこそ、私たちは生きています。 私たちもできることがあります。 自分の思いを伝える前に、相手の気持ちを考えること。 友だちのよいところを見つけること。 みんなの笑顔のために自分の力を使うこと。 今、平和への思いを一つにするときです。 身近にある平和をつないでいくために、一人ひとりが行動してきます。 誰もが平和だと思える未来を。 みなさんは、どんな行動をしますか? あるテレビ番組で、 原爆投下があった8月6日、9日以降の悲惨な状況を伝えることが多いですが、原爆投下以前には、今と変わらない日常があった。 その日常があったことを想像してください。 その日常が原爆投下によりなくなってしまった。 今を生きる皆さんの日常がなくなったら、家族が亡くなったら、友だちがいなくなったら どんなにつらいでしょうか。 平和とは、それほど何ものにも代えられないことなのです。 テレビ・新聞では様々な特集をしています。 関心をもって、自分事として平和について、考えてみましょう。 軟式野球部 試合
8月6日(日)、大阪市堀江中学校と試合をしました。
梅香は初回先制されますが、すぐに2本のタイムリー回タイムリーで逆転します。しかし2回にあっさり同点にされます。そこからお互いにピンチをしのいで我慢の展開。その展開を堀江が5回にやぶってワイルドピッチで逆転。梅香は好プレイで最小失点できりますが、結果的には決勝点になります。最終回に梅香は下位打線がチャンスを作りますが、まさかの走塁ミスでチャンスを潰してしまい、あっさり負けてしまいました。この試合は、負けるべくして負けました。特にエラー、四球など…無駄なランナーをたくさん出塁させてしまいました。公式戦までに、少しでもミスが少ない野球ができるようにしていきたいです。 大阪市秋季総体抽選会の結果、梅香中学校は8月27日(日)に大阪市立成南中学校との対戦が決定しました。開始時間は10時30分プレイボール予定です。会場は、大阪市立港中学校です。応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|