運動会の練習をしました2時間目。ピロティから音楽が聞こえてきました。 1年生が運動会のダンスの練習をしていたようですが、ちょうど終わってしまったところで、子どもたちは集合している状態で、先生の話を聞いていました。 また今度の練習も頑張ることを約束した子どもたち。 次に見せてくれるときは、うんと上手になっているかな。 運動会の練習1時間目。学校がお借りしている隣の企業の体育館に子どもたちが集まって練習を始めました。6年生の旗を使った演技です。 教えられた振付のとおり、子どもたちが踊ります。先生たちが確認し、今度は音楽を流して、テンポに付いて来られているか確認します。 ひるがえる旗が、とってもかっこよく見えます。これから、完成度の高いものにしていってくれることを期待せずにおれません。 6年生の皆さん、頑張ってくださいね。 算数の時間6時間目。3年2組では、算数の学習をしていました。 長さの計算の仕方を考えるのが今日のめあてです。 学校からあすかさんの家まで1km500m。学校から駅まで600m。あすかさんの家から学校の前を通って駅までの道のりを求める問題です。 大画面のモニターには地図が映されて、道のりが赤で表されました。 さて、どう考えるのかな。単位も注意です。子どもたちは、周りの人と意見交換を先生に促され、教室内を動きます。 どうだったかな。どう導けばよいか、理解できたでしょうか。 英語で尋ねると3年3組の6時間目。専科の先生が来て、担任の先生も一緒に英語の学習です。 これまでは、私の好きなものを英語で言う学習をしてきましたが、今日は、これは好きですか?という質問の形になる言葉の学習です。例えば「あなたはピーマンが好きですか?」という風に。 画面の向こうの登場する人がそれを好きかどうか想像して、答えも言い、それが合っているか当てるというゲーム形式で、授業が進められていました。 質問するとき、答えるとき。それぞれの言い回しを、しっかり学習する子どもたちでした。 ローマ字の練習3年1組の6時間目。この時間はローマ字の学習です。 今日は、濁音。が行、ざ行、だ行、ば行の書き方を子どもたちは習いました。 大文字も確認して、その後は自分の練習ノートに、丁寧に時間をかけて書いていきます。 街にあふれる、ひらがなやカタカナ以外の文字。理解できるようになったら、どれだけ世界が広がるでしょうね。 興味をもって熱心に書き進める子どもたちでした。 |
|