3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

花の名前は・・?! 8月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カンカン照りの日中・・

 そんな中でも、いろいろな花が咲いていました。

 花の名前は、分かりますか・・?!

 一つ目は、ひょうたんの花です。あまりの暑さに花も少ししおれていましたが、ひょうたんの実は、いくつかできていました。

 二つ目は、オクラの花です。小さなオクラの実ができていました。

 三つ目は、分かりますよね! ヒマワリです。夏といえばヒマワリ。

 2メートル近くある背丈で、この暑さの中、校庭を見下ろしていました。

玄関の塗装 8月2日(水)

 管理作業員さんが、玄関の塗り替えをしてくれていました。

 学期中は、子どもたちの出入りが多いので、塗装は休み中しかできないそうです。

 前よりちょっと明るくなった感じがする玄関です。

 『夏休みだからできること・・』

 皆さんも、いろいろ見つけて取り組んでみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団猛練習! 8月1日(火)

 ついに8月です。

 5年生の林間も終わり、子どもたちも夏休み真っ最中だと思います。

 その中で、合唱団の子どもたちは、毎日、練習を重ねています。

 今日は、区民センターのホールで、大学の先生に教えてもらいながら、練習していました。

 やはり専門の先生に教えてもらうと、子どもたちの歌声が変わってくるのが、聞いているとよく分かります。子どもたちも教えてもらったことを、しっかりとメモしていました。

 合唱団の今後の予定は、以下の通りです。
・8/9(水)全国特別活動研究協議大会 大阪大会での『オープニングアトラクション』 於:興国高等学校
・8/10(木)NHK全国学校音楽コンクール 於:NHK大阪ホール
・8/27(日)大阪府合唱コンクール 於:貝塚コスモスシアター


 9日の全国研究大会での発表は、全国で特別活動を研究している先生方が集まるなかで、大阪市を代表して、東中学校の吹奏楽部と日吉小の合唱団が発表します。

 皆さん、がんばってくださいね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日吉夏祭り5

 幼児用プールは、大盛況!

 やっぱり、夏はプールですね。

 先生方もたくさん来て、楽しんでくれました。

 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日吉夏祭り4

 お祭りを盛り上げてくれるはっぴ姿の先生が登場しました。

 その先生は、誰でしょう・・

 祭りの裏方で、お祭りを支えてくれる地域や保護者の皆様には、本当に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 ※下校時刻変更(14:35〜下校) C-NET(3年)
9/13 学習参観 標準服リユース会 ノー残業デー
9/15 稲刈り予備日(5年) C-NET(6年)
9/18 敬老の日

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より