授業の様子 5年生

 英語の学習の様子です。2けたの数について学んでいました。大きな声で読み合わせていました。もうみんな覚えているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 理科の授業の様子です。土の水のしみこみ方を調べていました。種類によっては砂のように早く水がしみこむものもあれば、粘土のようにしみこみにくいものもありますね。それらについて考察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 外国語活動の様子です。数探しクイズをしていました。1枚のプリントの中に、同じ生き物絵がいくつ描かかれているかを探すクイズでした。見つけた数を英語で答えていました。子ども達は、指示された生き物を一生懸命に英語で数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 運動会の個人競技の練習をしていました。障がい物競走です。なかなか上手にクリアできず戸惑う子もいましたが、もう少し練習して落ち着いてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

 算数の授業の様子です。たし算の問題を作って発表していました。子ども達は、動物や食べ物を使って問題を作っていました。楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/13 発育測定1・2年生 クラブ活動
9/14 児童集会 歯科検診 4・5・6年生 
9/15 学校公開・学校説明会 学習参観 修学旅行保護者説明会
9/18 敬老の日
9/19 C−NET 民族クラブ