授業の様子 5年生
算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。大きな体積について考えていました。廊下に置いた1立方メートルの模型に子ども達が入って広さを確かめていました。10人が余裕で入ることができました。すごい容量ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(水) 授業の様子 6年生
社会科の授業の様子です。調べ学習をしていました。政治について調べていました。パソコンを使えば、教科書より新しい情報を得ることができますね。最新の知識を身につけていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 民族クラブ 開講式
本日、民族クラブ開講式を行いました。校長先生のあいさつの後、ソンセンニムの紹介がありました。続いて、ソンセンニムから新入生の紹介があり、子ども達一人一人に名札をつけていただきました。
今年は、コロナ感染症の制限もなく実施できます。いろいろな活動をしてたくさんの思い出をつくりたいと思います。 PTA会長さん、玉津中学校からも担当の先生にも参加していただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は、ちくわのいそべあげ・あっさりキャベツ・あつあげとさといものみそ煮・ごはん・牛乳です。
今日もみんなで会食を楽しみましょう。 ![]() ![]() 授業の様子 5年生 ソフトボール投げ
5年生の結果は、全国体力・運動能力、運動習慣等調査の対象です。自分の力がどうなのかを知ることができます。みんないい結果だといいですね。
5年生は、他にもいろいろな体力調査があるのでがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|