全校集会
7月10日(月)
本日は、朝から非常に暑いということもあって、リモートによる全校集会を実施いたしました。 校長先生からは、山登りに例えて「どんな山の頂(いただき)に到達するのも、最初の一歩から始まる」と、目標に向けてまず「踏み出す」ことの大切についてお話がありました。 白石先生からは、一学期の忘れ物は職員室前の忘れ物ケースを確認するよう連絡がありました。 生徒会からは「懇談の期間は早く学校が終わって自由な時間が増えるので、時間の使い方を考えましょう」と呼びかけがありました。 皆さん、教室でしっかり集中して聞くことができたでしょうか。 ![]() ![]() おはようございます
7月10日(月)晴れ(曇り)
今朝は、日差しがありますが、厚い雲で覆われているところも多く、蒸し暑い朝です。 蒸し暑い日が続きますが、無理し過ぎないように気をつけて、熱中症等には十分注意しながら活動してください。 一学期もあと2週間となりました。 毎日を大切に過ごしてくださいね。 ![]() ![]() 本日の給食
7月7日(金)
本日の給食メニューは ごはん 豚肉のたつたあげ みそ汁 切干しだいこんのゆずの香あえ 牛乳 です。 今日は「七夕」ですね。 「天の川」にひときわ明るく見えるデネブ、アルタイル、ベガは、夏の大三角形を形づくる一等星です。 これらの星たちは、アルタイルが「彦星」、ベガが「織姫星」として、「七夕」にまつわる星(デネブは「カササギ」)なんだそうです。 今日は雨の予報で天の川は見られそうにないですが、そう言えば今日の「みそ汁」の「オクラ」の断面は、星のような形をしているようにも見えますよね。 ![]() ![]() 1年 学年集会
金曜日の朝に、1年生の学年集会を行いました。
![]() ![]() おはようございます
7月7日(金)晴れ
今朝は晴天で、湿度も昨日と比べて低いですが、気温は高くなりそうです。 本校では昨日、今年初めて蝉(せみ)の声が聞こえましたが、町中でも鳴き始めましたね。 今日は七夕(たなばた)の日です。 短冊(たんざく)に、願いごとなど書いた人もあるのではないでしょうか。 今日も1日、元気に過ごしていきましょうね。 ![]() ![]() |