”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ!

今日の給食 令和5年9月15日(金)

今日の献立は、チキンカレーライス(米粉)・キャベツとコーンのサラダ・白桃(カット缶)・牛乳でした。

チキンカレーライス(米粉)は、鶏肉を主材にした毎回好評な献立です。小麦アレルギーの児童生徒も食べられるように米粉のカレールウの素を使用しています。今日も給食室でラッキーにんじんをつくっていただきました。
サラダは、キャベツとコーンを各々焼き物機で蒸し、砂糖・塩・米酢・うすくちしょうゆ・綿実油で作ったドレッシングであえています。
これに、白桃缶を1人1/40缶を組み合わせています。

9月19日(火)の献立は、チキンレバーカツ・ケチャップ煮・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1

保健室前の掲示 ~9月15日~

保健室前に「けがの防止」にかかわる手作りの掲示物が貼っています。
クイズに答えながら楽しく学習してくださいね。
画像1 画像1

ひし形(4年生) ~9月15日~

算数科の時間は、対角線をもとにひし形を描き、気付いたことについて話し合いました。
子どもたちは「同じ大きさの二等辺三角形を2つつけるとできる」などの意見を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひし形(4年生) ~9月15日~

算数科の時間は、対角線をもとにひし形を描き、気付いたことについて話し合いました。
子どもたちは「同じ大きさの二等辺三角形を2つつけるとできる」などの意見を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひし形(4年生) ~9月15日~

算数科の時間は、対角線をもとにひし形を描き、気付いたことについて話し合いました。
子どもたちは「同じ大きさの二等辺三角形を2つつけるとできる」などの意見を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/19 クラブ活動
9/20 スクールカウンセラー来校
9/21 合同観劇会(4年)
9/22 学習参観
学級懇談会(5年のみ)
修学旅行保護者説明会(6年)
オンライン学習テスト(1年)
学校公開・学校説明会(新1年生)
9/23 秋分の日

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より