授業の様子 6年生

 算数の授業の様子です。テストをしていました。最後まで集中して取り組みましょう。それが結果につながります。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 国語の授業の様子です。物語文の内容を読み取っていました。「世界でいちばんやかましい音」です。皆さんは何の音だと思いますか?気になる方は、教科書をお読みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3・4年生

 運動会の団体演技の最終の練習の様子です。遠くから、隊形移動を撮りました。いろいろな動きがあるので楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

 算数の授業の様子です。長さの単位の学習でした。1mm(ミリメートル)を学んでいました。小学校で習う長さの最小の単位ですね。しっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金) 授業の様子 1年生

 国語の授業の様子です。テストをしていました。みんながんばっていました。結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 栄養教育推進事業 1年生 
9/26 民族クラブ
9/27 社会見学 4年生(大阪市立科学館)
9/28 児童集会 フッ化物洗口 4年生