授業の様子 6年生

 英語の授業の様子です。料理名を英語で話していました。しっかり覚えて、どのメニューも英語で注文できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 英語の学習の様子です。2けたの数について学んでいました。大きな声で読み合わせていました。もうみんな覚えているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 理科の授業の様子です。土の水のしみこみ方を調べていました。種類によっては砂のように早く水がしみこむものもあれば、粘土のようにしみこみにくいものもありますね。それらについて考察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 外国語活動の様子です。数探しクイズをしていました。1枚のプリントの中に、同じ生き物絵がいくつ描かかれているかを探すクイズでした。見つけた数を英語で答えていました。子ども達は、指示された生き物を一生懸命に英語で数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 運動会の個人競技の練習をしていました。障がい物競走です。なかなか上手にクリアできず戸惑う子もいましたが、もう少し練習して落ち着いてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 栄養教育推進事業 1年生 
9/26 民族クラブ
9/27 社会見学 4年生(大阪市立科学館)
9/28 児童集会 フッ化物洗口 4年生