令和7年度もよろしくお願い申しあげます

水よう液の性質 テスト

6年生は理科「水よう液の性質」のテストをしていました。最後に次のように、理科室で実験中に地震があった時の行動について問われる問題がありました。最近は、いろいろな場面で防災について高い意識を持つことが大切だと改めて思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメインは他人丼。
牛肉と卵なので確かに他人ですが、ご飯との相性はとても他人とは思えません。
和風だしと甘めの味付けで、ついついかきこんでしまう一品です。
やさいいためは、ささみが入っているのでうまみがたっぷり。タンパク質も豊富です。
もやしはあっさりとしています。他人丼の付け合わせとして、相性抜群ですね。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科

受粉についての学習をしています。
画像1 画像1

4年算数

いろいろな四角形の対角線の特徴について調べました。
コンパスなどの道具を使うと、「長方形の対角線は長さが同じ!」など、発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年国語

「一つの花」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 全体練習 スクールカウンセラー在校
9/27 全体練習
9/28 全体練習
9/29 運動会準備
運動会準備(1〜4年13:30下校) ICT指導員在校

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務室より

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止