授業の様子 6年生
国語の授業の様子です。漢字テストをしていました。早くできた子は、パソコンで調べ学習をしていました。早く終わらせたいでしょうけど、じっくりと落ち着いて最後までがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
家庭科の授業の様子です。小物作りをしていました。一針一針ていねいに縫っていました。子ども達は、裁縫の楽しさにふれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 4年生
国語の授業の様子です。物語の最後を読んで、主題に迫る学習をしていました。タイトルに込められた思いについても、考えを巡らせていました。この物語から、戦争の悲惨さを読み取って、その思いを一生持ち続けられる人でいてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(金)栄養教育推進事業 1年生
食育の授業の様子です。栄養教諭から、すききらいをしないようにしようということを学びました。今日の給食は、栄養がバランスよく摂れるように考えられていることを知り、ワークシートには、残さず食べるようにがんばると書いていました。今日もおいしく楽しく給食を食べましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日のメニューは、牛肉のデミグラスソース煮・スープ・きゅうりのピクルス・黒糖パン・りんごジャム・牛乳です。デミ煮は優しい味で牛肉も柔らかくおいしかったです。スープは野菜も多くいい味でした。ピクルスも酢加減がよくおいしかったです。
今日も会食を楽しみましょう。 ![]() ![]() |
|