鶴小まつり

各学級の店(コーナー)に、まわりました。
学級の店(コーナー)では、店に来てもらうために、廊下で看板を持って宣伝をしたり、来てもらった人に丁寧に説明をしたりしていました。
高学年の人は、低学年の同じグループの人たちに丁寧に説明しながら、一緒にまわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鶴小まつり

キッズファミリー(異学年のメンバー構成のグループ)の班で、各学級の店をまわる「鶴小まつり」を行いました。少し前から、各学級で出す店を考えて準備してきました。
4年ぶりの「鶴小まつり」をみんな心待ちにしていました。朝の登校の顔が、いつもよりにこやかに見えました。
児童会代表委員の人たちのあいさつでスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

ハヤシライスの中に、ときどきラッキーにんじんが入っています。写真のように、クマなどの形になったにんじんがいくつかあります。それが盛りつけられていると、ラッキーにんじんといって、子どもたちはとても喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 どうとく

「にっぽんのおかし」の話で、学習をしました。
どんな時に、にっぽんのおかしを食べるのか。お菓子がもつ、きれいさ、季節かん、行事との関係など、つなげながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 環境の学習2

環境局の方から、学習のお土産として、消しゴムをいただきました。これは、ビニルの部分とケースの紙の部分は、リサイクルで作られたものだそうです。
今日の学習をこれからの生活に活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30