☆★☆ 華道体験・茶道体験・職場体験・進路説明会・面接講座でお世話になりました皆さま 東中生のためにありがとうございました 11月の主な行事は次の通りです 〜19日(火)3年:進路懇談 20日(水)〜22日(金) 期末テスト 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援を引き続きよろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

国語科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、3年生の国語科の授業です。
松尾芭蕉の奥の細道から学びます。
平泉の地で、源義経最後の地となった高館を訪れるお話です。先生からの問いに、一生懸命答える姿が印象的でした!!

数学の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学は、習熟度別少人数授業で授業を進めています。今日は、「標準・発展クラス」だからこその「発展的な課題」を、ペアで解決に向けて取り組んでいます。タブレットにあるアプリを使って、手書きしたグラフの検証もしています。ペアでしっかりと発表するなど、これまで学習した内容を使って、発展的な課題にチャレンジしました。

国語科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、3年生の国語科の授業です。
夏休みの宿題だった「歌詞の紹介をしよう」の発表会を行なっていました。学習者用端末でパワーポイントを使いこなし、堂々とプレゼンを行なっていました。さすが、3年生!!

2年生 学年集会の様子

画像1 画像1
体育館に8時25分集合完了のため、教室を8時17分に戸締りしています。これは、1年生の頃から頑張っている、修学旅行に向けた取りみの一つです。2年生は、3年間の中学校生活の折り返しを迎えました。「時間を守る」という当たり前のことですが、毎日の積み重ねに努めましょう。

今日は、西俣先生からお話がありました。

「先生の好きなサッカー選手が、このたび引退を迎えると、今朝のニュースでやっていました。彼の功績は素晴らしいものでありますが、何より評価されたのは、彼の人柄です。サッカーのプレーだけでなく、人との関わり方においても、いろんな方面で『あの人は、いい人だ』と評判の選手でした。」

「先生から皆さんに伝えたいことは、『小さなことでもがんばる』『たくさんの人と関わる』を大切にしてほしいということです。その積み重ねがあれば、引退・卒業してからも、周りの人から慕われる存在になれます。」

「人生で人は2度死ぬと言われています。1度目は心臓の鼓動が止まった時、2度目は周りの人から忘れられてしまった時です。『あの人、すごくいい人だったな』と、誰かの心に生き続けることはできます。」

「今は学校生活を頑張って、人生を充実させてください。」

研究協議(3)〜お礼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業・研究協議が終わりました。

一生懸命に授業された先生方、それを参観し、気づいた点を丁寧に授業者に伝える先生方。そして、研究主題に沿って、熱心に協議される姿。加えて、1日の疲れがピークの時間帯に、大学の先生の講義を熱心に聞く姿、どれも素敵な姿の先生方でした。
明日から、東中生のために、より創意工夫された授業が展開されることでしょう。東中の先生方は、東中の生徒の皆さんに負けず劣らず素敵な先生方です。あらためて確信しました。体育大会の時に、生徒の皆さんの前で、一生懸命に綱を引いた先生方の「一体感」は、この後も、授業や行事などの取組でも、発揮していきます。

後になりましたが、この研究授業・研究協議に、お力添えいただきました、大阪教育大学の先生、大阪市教育委員会・教育センターの皆さま、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/29 2年生 英語検定
10/2 3年進路相談(2者懇談)(〜10/31)
10/3 部長会議
10/4 【6限まで 5限:補填(6) 6限:生徒会選挙】学校元気アップ図書館開放

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

その他