委員会活動1(9月5日)
本日(9月5日)、6時間目に2学期最初の委員会活動がありました。各委員会の活動の様子を紹介します。
写真上段は環境委員会です。日々の清掃活動の点検カードを整理していました。 下段は図書委員会です。2学期の当番の割り振りと当番表の作成を行っていました。 10といくつ(9月4日 1年生算数)
1年生が算数で、10より大きな数の成り立ち方について学習していました。自分でカードに記入した20までの数字が10といくつに分けられるかを、グループのお友だちと協力しながら考えていました。
歴史の学習(9月4日 6年生社会科)
6年生は、社会科で歴史の学習に取り組んでいます。聖徳太子が行った政治や東大寺の成り立ちなどについて、自分で調べたことも参考にしながら考えていました。
話し合うこと(9月4日 4年生国語)
4年生が国語で、話し合いの進め方について学習していました。「学校についてしょうかいすることを考えよう」というテーマで、話し合うときの役割分担や、参加するときに気をつけることなどを考えながら、意見の交流を行っていました。
9月4日 児童朝会
2学期最初の児童朝会がありました。校長先生から9月1日にあった「防災の日」と「大阪880万人訓練」をもとに、災害に対して日頃から備えることの大切さについてのお話がありました。続いて絵画・版画作品に対する表彰を行なった後、児童会の代表の人から、運動会のスローガンの募集についての説明がありました。係の先生からの9月の生活目標と下校時の注意点についてのお話で朝会が終了しました。
|
|