授業の様子 2年生

 国語の授業の様子です。新出漢字の学習をしていました。ドリルに書いた漢字を点検していました。大きな丸をもらった子が多くいました。ていねいに書いて、しっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(水) 授業の様子 1年生

 算数の授業の様子です。ひき算の学習をしていました。文章の問題からキーワードを見つけて考えていました。計算力だけでなく言語力も問われます。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生社会見学 柴島浄水場

学校に着きました。おつかれ様でした。水分補給して、体を休めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、和風カレー丼、オクラのかつお梅風味、りんご(カット缶)、牛乳です。
 オクラは、アフリカ北東部原産で毎年繰り返し実をつける多年草ですが、日本では冬に枯れてしまうので1年草になっています。胃腸の調子を整えたり、夏バテ防止に役に立つ健康野菜です。
画像1 画像1

4年生社会見学柴島浄水場

浄水場を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 委員会活動 夢授業(ラグビー)5・6年生
10/5 児童集会
10/6 B校時 修学旅行前検診6年生
10/9 スポーツの日
10/10 C−NET 民族クラブ 栄養教育推進事業4年生