1年 生活科

 きれいに咲いたアサガオの花を、一人1台端末に画像(写真)で取り込みました。
 
 学期末懇談会の際、1年「アサガオ」、2年「野菜」のプランターを持ち帰っていただいております。児童の持ち物軽減へのご協力ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ゆかたの着付け教室

 5・6年生の希望者が、浴衣の着方を一通り習った後、NPO法人「メイク・イット」の皆さんに助けていただきながら、実際に着てみました。男子の募集も行いましたが、応募はありませんでした。
 この夏は、感染症による行動制限もなくなり、ゆかたを着る機会も増えそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
パエリア
ウインナーとキャベツのスープ
すいか
コッペパン
りんごジャム
牛乳

今日の給食

画像1 画像1
鶏肉と野菜の煮もの
ひじき豆
冷凍みかん
ごはん
牛乳

「戦争と平和のおはなし会」(5・6年)

 月1回、朝の会で絵本を読んでくださる「おはなしポケット」の皆さんに、5・6年生へ平和を扱った絵本の読み聞かせとお話をしていただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布のお手紙

学校だより

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

お知らせ

年間行事予定表

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

運営に関する計画