春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

10月6日(金)の給食

今日の献立は、豆乳コーンクリームシチュー(米粉)、きゅうりのバジル風味サラダ、りんご、レーズンパン、牛乳です。

きょうの「豆乳コーンクリームシチュー」は小麦アレルギー・牛乳アレルギーのある児童も食べることができるように上新粉や豆乳を使っています。
りんごは青森県産の「つがる」でとてもジューシーで甘かったです。玉出小学校では児童が食べやすいようにりんごはひとつひとつ皮までむいて1.2年の児童には食べやすいように1/8切を2つずつにしています。

シチューのまろやかさやバジルの香り、りんごのしゃりっとした食感など感覚でも食を楽しむことができた給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄炮出口を出ました。

今、阪神高速、鉄炮出口を出ました。
あと10分ぐらいで帰ることができそうです。

iPhoneから送信
画像1 画像1

天理パーキングエリア

天理パーキングエリアで、2回目のトイレ休憩です。
あと40分あまりで帰ることができそうです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

安濃サービスエリア

出発して1時間半、安濃サービスエリアでトイレ休憩です。
あと2時間くらいで帰る予定です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

海ほおずきを出発しました。

昼食で、自分たちで作った手こね寿司をいただきました。
とても美味しかったです。
自分たちで作った干物も、おみやげに持って帰ります。

予定通り、12時半に、海ほおずきを出発しました。
渋滞がなければ、予定通りに帰ることができそうです。
みんな元気です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31