11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

2年生 社会見学〜「大阪市立中央図書館」へ行ってきました!

 中央図書館には、とてもたくさんの本があり、2年生は、興味のある本を見つけて読んでいます。また、検索システムの使い方も教えてもらいました。せっかく近くにある図書館なので、社会見学をきっかけに、これからも、ぜひ利用してほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 社会見学〜「大阪市立中央図書館」へ行ってきました!

 9月29日(金)、2年生は社会見学で「大阪市立中央図書館」へ行ってきました。中央図書館は、自治体の図書館の中では最大級の施設規模と聞いています。2年生は、そんな中央図書館の、普段は入ることができないエリアも案内していただきました。また、中央図書館では、視覚障がい者の方たちも本を楽しんでもらえるように、点字本なども充実していることや、火災が起きた時の対策などについても説明してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学〜「大阪くらしの今昔館」へ行ってきました!

 9階の展示室では、天保年間(1830年代)の大坂の町家を実物大で再現しています。まるでタイムスリップしたよう・・!200年の時空をさがのぼり、大坂の商家の賑わいや天神祭の飾りつけ、四季折々の年中行事、そして日々の暮らしを体感できます。3年生も、1つ1つを興味深く見ていました。
 続いて、8階では、近代の大阪〜明治・大正・昭和の大阪のまち・住まいと暮らしを展示しています。中でも、対象13年の「大阪市パノラマ地図」が床一面に広がっているところでは、みんなが知っている場所を探しながら、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学〜「大阪くらしの今昔館」へ行ってきました!

 9月28日(木)、3年生は、社会見学で大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」へ行ってきました。まずは、エスカレーターで10階まで・・。展望フロアから江戸時代の大坂の町を上から展望することができます。興味深く、見ていました。1つ降りて、9階は「江戸時代の大阪」です。「風呂屋シアター」と言って、江戸時代の大阪を映像で体験できるエリアがあり、みんなで見ています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日の給食〜月見の行事献立〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、一口がんもとさといもの煮もの、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、牛乳」でした。今日は月見の行事献立です。みんなみたらしだんごをとても楽しみにしていたので大好評!給食委員会の献立をお知らせする放送では、使っている食材の紹介や月見についてお知らせしてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 アクティブタイム、放課後図書館開放
10/11 3年社会見学(商店街)、1年オンライン学習(午後1時50分より実施、1年生のみ午後1時20分ごろ下校)
10/12 就学時健康診断(40分×4時間授業)、13時15分完全下校
10/13 運動会全体練習、3年社会見学(スーパーマーケット)、スクールカウンセラー来校日
10/16 運動会全体練習

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ