授業の様子 2年生

 学級活動の様子です。運動会の演技する場所などを演技図に書いていました。お家の方に知らせるためです。持ち帰りますので、参考にしてがんばっている様子を近くで見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。新出漢字の学習をしていました。ドリルには、書き順から文作りまでいろいろなことが学べるように工夫されています。書く学習を考えると、ICT機器よりも紙のドリルのほうが効果的だと思います。うまく使い分けることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 国語の授業の様子です。デジタル教科書を使って朗読を聴いていました。いろいろな機能があってとても便利です。来年度には教科書が新しくなります。ますます機能が充実するようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木) 授業の様子 5・6年生

 運動会の団体演技の練習の様子です。隊形の変化を見てください。入場から退場まで移動があってとても素敵です。皆さんも楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習端末を使った情報学習

 5時間目、学習端末を使って、「デジタルドリル」「タイピング」「カフートを使った足し算の復習」をしました。うまくいかないこともありましたが、みんな意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 C−NET 民族クラブ 栄養教育推進事業4年生
10/11 クラブ活動
10/12 児童集会
10/13 中道ラリー(鶴見緑地〕 前期時間割終了
10/16 後期時間割開始