授業の様子2年生

 国語の授業の様子です。ワークシートをしていました。教科書を見て読み取ったことを書いていました。静かに集中して取り組んでいました。
 2年生が飼っていたアゲハチョウの幼虫が羽化しました。子ども達はその様子を自分のパソコンに撮りこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

 外国語活動の授業の様子です。英語で話しながらじゃんけん大会をしていました。大きな声で元気よく楽しく活動していました。手を挙げて積極的に発表しようとする姿が、とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 社会科の授業の様子です。大阪府のことをパソコンを使って調べていました。分かったことをプリントにまとめていました。どんな発表になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(火) 授業の様子 6・5年生

 運動会の団体演技の練習の様子です。力強くフラッグを振る音が講堂に響いていました。とても迫力がありました。ポーズも決まっていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、八宝菜・チンゲン菜ともやしのしょうがあえ・パインアップル(カット缶)・ごはん・牛乳です。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 C−NET 民族クラブ 栄養教育推進事業4年生
10/11 クラブ活動
10/12 児童集会
10/13 中道ラリー(鶴見緑地〕 前期時間割終了
10/16 後期時間割開始