授業の様子 3年生

 図書館での読書活動の様子です。活動の後半には世界遺産クイズを出していました。ちょっと難しい問題でしたが楽しんで答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。図形の合同の応用させた問題を解いていました。合同の条件を理解すると、解ける問題です。しっかりがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水) 授業の様子 6年生

 理科の授業の様子です。物の燃え方の学習をしていました。よく燃える条件について考えていました。この学習は、バーベキューやキャンプファイヤーの時にも役立ちます。学んだことを生活に活かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場の雲梯(うんてい)の塗装

 運動場の雲梯の塗装がはげてきて、握ったときにケガをしないように、他校の管理作業員と一緒に管理作業員さんが、再塗装しています。全部の塗り替えが終わってペンキがかわいたらまた使えるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年生

 英語の授業の様子です。C−NETの母国のフィリピンの映像を見ながら会話をしていました。美しい自然の画面では感嘆の声が出ていました。いつか行ってみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 C−NET 民族クラブ 栄養教育推進事業4年生
10/11 クラブ活動
10/12 児童集会
10/13 中道ラリー(鶴見緑地〕 前期時間割終了
10/16 後期時間割開始