授業の様子 3年生・4年生

 体育の授業の様子です。プールでの学習も後2回です。雨も上がり、入ることができてよかったですね。けのび・バタ足・クロールと練習していました。次回が最後です。25メートルを泳ぎ切れるといいですね。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

 国語の授業の様子です。「外国の 小学校について 聞こう」の単元を学習していました。日本と外国の小学校の違いについて考えるようです。いろいろな違いに気づくことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水)授業の様子 1年生

 国語の授業の様子です。「みんなの まえで はなしましょう」の単元を学習していました。文章を書く時のきまりについて確認していました。書いた内容をみんなの前で発表します。うまくできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

民族クラブの活動

 2学期最初の民族クラブの活動の様子です。うちわの色付けを行いました。ていねいに思い思いの色を使って塗っていきました。来週には完成の予定です。できたら持って帰りますので家で大切に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、あかうおのおろしじょうゆかけ・みそ汁・高野どうふのいり煮・ごはん・牛乳です。あっさりとした赤魚におろしじょうゆがかかるとおいしいんです。お味噌汁はなぜ、こんなに魚料理に合うのでしょうか。おいしい。高野豆腐のいり煮も絶妙の味付けで、今日の給食は大満足でした。
 今日も会食を楽しみましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 C−NET 民族クラブ 栄養教育推進事業4年生
10/11 クラブ活動
10/12 児童集会
10/13 中道ラリー(鶴見緑地〕 前期時間割終了
10/16 後期時間割開始