1年生と6年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お兄さんお姉さんにしっかり見てもらう1年生は、安心しきった様子で今日の活動に臨めたようです。楽しい時間は、あっという間に過ぎたようでした。

1年生と6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)

2時間目のプールは、1年3組と6年2組がペアを組みました。
昨日と同様、6年生が1年生に手本を見せたり、フォローしたりという活動です。
バディの確認、シャワーの浴び方、プールサイドから水に入るときの順。
一つ一つ1年生は覚えます。
架空の接着剤の活動もしました。ワニやウサギ、カエルになって水の中を歩きます。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)

今朝は、雨で延期になっていた、3・4・5年生の児童集会を行いました。
取り組んだのは、子どもたちが用意した〇×クイズです。出された問題の、どちらが正しいと思うか、運動場に書かれた〇か×の方に移動します。
「メロンは野菜か果物か」「コウモリは頭を上にして歩くことができるか」など、どっちだっけ?と思うような、なかなかの問題が用意されていて、子どもたちは右往左往。
楽しい時間を過ごすことができたようです。

3年 栄養指導教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(水)

2、3時間目に栄養教諭をお招きしての栄養指導教室がありました。
今回のテーマは『魚について知ろう』です。
前半は給食に出たことのある魚の写真を見て、名前の穴埋めをするクイズに取り組みました。

2尾の『さ〇』のどっちが『さけ』でどっちが『さば』がわからなかったり
『た〇』という問題に給食で出たことのない『たい』と答える子が続出したりと
3年生にとっては中々の難問だったようです。
(ちなみに『た〇』は『たら』が正解でした。)

授業の後半では、魚の体のつくりについて模型を使ってわかりやすく説明していただきました。
DHAやEPAといった体によい脂についても知ることができました。
さて、これからは体にいい魚を好き嫌いなくもりもり食べてくれればいいなと思います。

3時間目のプール 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から、架空の接着剤が飛んできます。
もらった手を肩に付ければ肩から手が離れません。水につかることで離れる想定です。次は首、次は口元、最後はおでこです。
学習の最後は、水の中で動物になって歩きました。

6年生のお手本を先に見ることと、そばに居てくれることで、1年生の子どもたちは安心して学習することができたようです。
「楽しかったー!!」
と、大きな声があちこちから聞こえてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 しまやタイム
10/12 6年生修学旅行、PTA給食試食会
10/13 6年生修学旅行、移動図書館

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針