授業の様子 6年生

 英語の学習の様子です。外国の国の様子や文化について考えていました。英語を身につけるとどこの国にいってもコミュニケーションをとることは可能です。英会話ができると楽しいですよ。小学生のうちからがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 社会科の授業の様子です。北海道の農業について調べていました。十勝平野の大規模な農業について考えていました。実際に北海道に足を運んで、自分の目で確かめてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 社会科の授業の様子です。ごみの処理について考えていました。運動会のことから頭を切り替えて、学習に集中して取り組んでいました。立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 情報教育の授業の様子です。運動会でエイサーを踊るので、沖縄県のことを調べていました。調べたことをメモに書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(日) 授業の様子 1・2年生

 雨で運動会が延期になったので授業の様子を見てください。
 講堂で団体演技の最終の練習をしていました。部分部分の細かいチェックをしながら、踊っていました。火曜日は、みんなの笑顔で、雨雲を吹き飛ばしてダンスを披露しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 クラブ活動
10/12 児童集会
10/13 中道ラリー(鶴見緑地〕 前期時間割終了
10/16 後期時間割開始
10/17 C−NET 民族クラブ