10月4日(水)今日のこんだて
みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳
640kcal 【みそカツ】 豚肉(角)に塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉、パン粉で衣をつけて、揚げます。八丁みそで作ったソースをかけていただきます。 みそカツは愛知県の郷土料理の一つです。八丁味噌は豆麹のみで仕込んだ豆味噌で、たんぱく質を多く含んでいます。長時間の発酵で旨みが凝縮し独特の風味があります。 ![]() ![]() 10/4 事務室の掲示
10月は「ハロウィン」をイメージした飾りつけです。
パンプキンやお化けがユニークですね。 ![]() ![]() 10月3日(火)今日のこんだて
豚肉のねぎしょうゆ焼き、ふきよせ煮、きゅうりともやしの甘酢あえ、ご飯、牛乳
563kcal 【ふきよせ煮】 旬のさといもを主材にれんこんやしめじなどを秋に収穫される材料を使った煮ものです。 「ふきよせ」とは風に吹き寄せられた落ち葉を思わせるように秋の味覚を盛り合わせた料理をいいます。 ![]() ![]() 10/3「総合的読解力育成」研修
令和6年度より全小中学校(小学校3年生以上)で実施される「総合的読解力育成の時間」の取り組みに向けた校内研修を行いました。
大阪市教育センターでの研修を受講した教務主任による伝達研修です。 言語能力育成を目指し、SDGsを意識した単元テーマや教材等詳細については、今後教育委員会から示される予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 運動会の練習
6年生の練習風景です。よくまとまっています。
最高学年としての自信みなぎるパフォーマンスを期待しています。 団体演技の練習後は、リレーの自主練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |