「なりたい自分になるために、いろんなことを力にかえていきましょう」
TOP

7月14日 プール授業 終了

6月の中旬から、4週間にわたりおこなってきたプールの授業が終了しました。

今年度も事故なく取り組むことができました。どの学年も水慣れや泳力アップをめざして一生懸命がんばっていました。

放課後に、使っていた道具などを片付けて、無事完了できました。
画像1 画像1

7月13日 児童の作品

3年生と4年生の廊下にとてもステキな児童の作品が飾られています。

色とりどりの作品が、夏の強い日差しでさらにきれいになっています。

とてもステキな廊下になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 サマーフェスタ準備

個人懇談会の期間中は全校児童が給食後に下校します。

午後の時間を使って6年の有志がサマーフェスタの準備をしています。
保護者の方も協力していただき、出店の準備を進めています。

サマフェスに来た方々に楽しんでもらえるように、がんばってますね。

画像1 画像1

7月11日 1年 こくご

1年生、今日のこくごでは「かぞえうた」を列ごとに読んでいく、音読練習をしていました。

たいいく、プールの授業のあとでしたが、みんな集中してしっかり読めていましたね!

画像1 画像1

7月10日 全校朝会〜生成AIの適切な利用について

Chat GPTという言葉を聞いたことがありますか。これらは生成AIで、質問や支持を入力すると、まるで人と話しているように返事をしてくれるプログラムです。

コンピューターがどんどん進歩して、人間のようになりつつあるのですね。でも、この生成AIはしっかりと注意が必要なものと考えられています。

例えば、生成AIの返事は、すべてが正しいわけではありません。また、そのほかにも今日配るプリントに書かれているような注意もあります。

また、テレビや新聞で「生成AIで作文が書ける」という話題もありますが、生成AIを使って宿題をすることはよいことではありません。宿題はいろんな力をつけるために出されています。なので、自分の力でやることに意味があります。生成AIの力は借りないほうが良いと思います。

学校の学習者用端末ではフィルタリングにより制限していますが、お家で使うスマホやパソコンでは自由に使えるかもしれません。

もしも生成AIを使う場面があるときには、保護者の方とそのつど使い方を相談しながら上手に使ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31