10/12 学習のようす(5年生)
1・2組の算数科の学習です。
小数と分数の関係や小数の分数での表し方、今まで学習したことの復習などをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/12 学習のようす(4年生)
1組の国語科の学習です。
「文の組み立てと修飾語」について、例文をもとに考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/12 学習のようす(3年生)![]() ![]() 絵を見て想像したことから場面や登場人物を設定し、物語を書く学習です。 2組の算数科は「わり算」の計算の仕方を学習していました。 ![]() ![]() 10/12 学習のようす(2年生)
生活科の学習で、「秋のくらし」と「夏のくらし」のイラストを比較して、気がついたことを発表しています。
自然や人々の生活から、秋の特色を感じ取っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/12 運動会の練習(1年生)
1年生の学年練習です。
子どもたちが、声を合わせて、表情豊かに踊っていました。 かけっこも、一生けんめいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |