6/13 樹木の剪定

 環境整備及び安全対策の一環として、校内の樹木の剪定作業を行いました。

 高所作業車等を使った大がかりな作業です。

 危険な枝葉を切り落とし、すっきりとしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 「両手がき もよう」(4年生作品)

 4年生の子どもたちが、図画工作科で描いた水彩画です。

 「ふしぎな星人」「もようがいっぱいあるまち」「ふしぎなみらい」など、それぞれに題名がつけられていました。

 学年掲示板と教室掲示の作品です。

 (習字の「羊」も掲示されています)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 給食モリモリウィーク(16日まで)1

 「給食を残さずに食べよう」が目標です。

 給食委員会の児童が作成した動画を、昨日給食の時間に流しました。

 「給食モリモリウィーク」の放送を給食委員会の児童がしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 給食モリモリウィーク(16日まで)2

 今日は、子どもたちに人気のスパゲッティです。

 モリモリ食べています。
 好き嫌いせず野菜(きゅうり)も食べました。

 1年生・2年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 給食モリモリウィーク(16日まで)3

 いただきます……3年生のようすです。

 しっかりと残さずに食べました。 
 完食です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校協議会