9/25 学習のようす(6年生)
今日の音楽科の授業は、曲の鑑賞です。
ブラームスの「ハンガリー舞曲第5番」を、曲想の移り変わりを味わいながら聴きました。 気づいたことや感じたことをワークシートに書き、グループで交流していました。 1組のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25 学習のようす(5年生)
2組の家庭科の学習のようすです。
子どもたちが、針に糸を通して布を縫っています。 裁縫に欠かせない「玉結び」「玉どめ」に挑戦していました。 お互いに教え合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25 運動会の練習(1年生)
1年生の練習風景です。
一つ一つの動きをしっかり覚えることができました。 運動会当日は笑顔で演技してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25 運動会の練習(2年生)
2年生も順調に仕上がっていっています。
子どもたちが、ポンポンを手に、リズムに合わせて踊っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/25 運動会の練習(5年生)
日ごとに、練習の成果が発揮できています。
ソーラン節では、声もよく出ています。 リレー練習も気合十分です。 仲間とともにやりきったと思えるように、一人ひとりが頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |