9/9 土曜参観(受付)
保護者の皆様には、本日、子どもたちの頑張っている姿をご覧いただきありがとうございました。
また、PTA役員の皆様には、受付等におけるご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/9 土曜参観(1年生)
1年生は道徳科の学習です。
1組「そろっているけど」、2組「かずやくんのなみだ」の教材で、授業を行いました。 「きまりを守り物を大切にすること」や「誰とでもなかよくすることの大切さ」について考えました。 おうちの方がたくさん見守る中、子どもたちが頑張って発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/9 土曜参観(2年生)
生活科で、「うごくおもちゃをつくろう」の学習です。
厚紙に切り込みを入れて絵を描き、輪ゴムをかけて「パッチンジャンプ」をつくります。 おうちの方も参加し、子どもたちと一緒に楽しんでつくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/9 土曜参観(3年生)
1組は、外国語活動です。
「What do you like ?」それぞれの好きなものを発表し、好きなものランキングをつくりました。 2組は、道徳科で「お母さんのふふふ」の学習です。 「お母さんのふふふ」をきいて、私がどう思ったのか、子どもたちが自分の考えを前の白板に書いていました。 友だちや自分の良さを見つける学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/9 土曜参観(4年生)
1・2組ともに図画工作科の学習です。
「夏休みの思い出」を、切り絵にしています。 花火やお祭りなど、楽しかった夏の思い出を、いろんな色の折り紙を切って画用紙に貼っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |