9/28 応援団 練習
放課後、応援団の子どもたちが 赤組・白組に分かれて練習しました。
応援団長を中心に 団結した力強い応援を見せてくれました。 この調子で頑張れ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/28 運動会の練習(6年生)
体育館での団体演技の練習です。
子どもたちが、一つひとつの動きをチェックしながら 位置を移動する練習をしていました。 お互いにしっかりと声をかけあっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/28 そうじの時間(1年生)
そうじの時間になりました。
子どもたちが、はきそうじ・ふきそうじを始めました。 協力してきれいにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/28 そうじの時間(2年生)
子どもたちが、自分の役割を考えて清掃活動をしています。
きれいになるっていいことですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/28 昼休みの一コマ
昼休みに校舎を回っていると、5年生の廊下で子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
「どっこいしょ〜 どっこいしょ」……ソーランのかけ声です。 教室をのぞくと、何人かの有志が踊りの練習をしていました。すごいですね。 3年生の教室でも、子どもたちが楽しそうに運動会で披露する演技の練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |