9/22 学習のようす(1年生)
算数科の学習です。
1組では、10より大きい数のプリントをしていました。 13+2や16−3などの足し算引き算の問題もしました。 教室の背面に、動物や文房具などテーマを決めて作った「ことばあそびうた」が貼ってありました。 2組では、3つの数の計算について考えていました。 3+2+4= …………できましたか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/22 運動会の練習(4年生)
運動会の練習も熱を帯びてきました。
1限目は4年生です。 子どもたちが、明るい表情で踊っていました。 途中で休憩をとり、しっかり水分補給もしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/22 運動会の練習(3年生)
体育館での練習です。
子どもたちが、旗を手に、曲に合わせて踊っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/22 運動会の練習(5年生)1
準備運動のあとは、団体演技(ソーラン節)の練習です。
真剣そのもの、声もよく出て力強さを感じました。 子どもたちが、「より良くしよう」とグループごとに課題を話し合い、改善に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/22 運動会の練習(5年生)2
ダンスでは、先生から「笑顔、笑顔で!」と声がかかっていました。
いい笑顔、その調子で! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |