学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

10月5日(木) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●ごはん
 ●鶏肉のたつたあげ
 ●あつあげと野菜の煮もの
 ●おかかなっ葉
 ●牛乳

 今日の献立は、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉です。

 鶏肉のたつたあげは、生徒に人気のある献立です。
 たつたあげは、魚や肉をしょうゆ、みりん、しょうがなどに付け、片栗粉をまぶして揚げた料理です。給食では、しょうが汁、料理酒、濃口しょうゆで下味を付けています。

 揚げたときに醤油の色が赤くなり、ところどころに片栗粉が白く浮かぶ様子が、紅葉が流れる竜田川に見立てられたことから、その名が付いたといわれています。
 竜田川は奈良県北西部を流れる川で、百人一首で読まれるほど古くから紅葉の名所として知られています。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。

10月5日(木) 2年生数学科

 2年生の数学科の授業風景です。
 多角形の外角の和を学んでいました。
 五角形は、六角形は、七角形は・・・
 多角形の外角はすべて同じ360°です。

 授業の後半は、内角の和と多角形の外角の公式を使って、問題を解いていきました。
 楽しい雰囲気で授業が進められていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 1年生家庭科

 家庭科でミシンを使って、ランチョンマットの製作を行っていました。

 ミシンや裁ちばさみの使い方の説明後、各グループで始めました。
 初めに、折り目の幅を決め、アイロンで折り目をつけて、ミシンで縫っていきます。
 ケガをしないよう、みんな慎重にミシンやハサミを取り扱っていました。

 早い生徒は、2時間の授業できれいにランチョンマットを製作していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●パン
 ●タンタンめん
 ●あっさりキャベツ
 ●まっ茶大豆
 ●牛乳

 今日の献立は、タンタンめん、あっさりキャベツ、まっ茶大豆です。

 タンタンめんは、中国発祥の麵料理です。辛めのスープにひき肉や野菜が入っています。辛めのスープですが、スープに甘い味を出すのにテンメンジャ(甜面醤)が使われています。
 テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つで、甘く(甜)、小麦(麺)から作られたみそ(醤)の意味です。大豆からではなく小麦粉を原料に作られています。甘みがあり、色が濃いのが特徴で「中華甘みそ」とも呼ばれています。
 テンメンジャンは濃い色をしていますが、辛くはなく甘みがある調味料です。今日の給食では、タンタンめんの味付けに使われています。

 今日の 給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。

9月29日(金) 体育大会19 閉会式

1日快晴の下、無事に閉会式を行うことができました。結果は、緑団が色団別優勝。1年生は優勝4組、準優勝3組、3位2組でした。2年生は、優勝3組、準優勝4組、3位1組でした。3年生は、優勝4組、準優勝6組、3位1組でした。
保護者のみなさま、昼食・ゼッケン・ハチマキなどの準備等、ご協力ありがとうございました。近隣のみなさまもご協力ありがとうございました。おかげさまで、生徒にとって思い出に残る体育大会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31