9月15日(金) 給食献立●パン ●あげぎょうざ ●鶏肉ととうがんの中華煮 ●和なし ●牛乳 今日の献立は、あげぎょうざ、鶏肉ととうがんの中華煮、和なしです。 中華煮に入っているとうがんは、冬の瓜と書きますが、旬は夏です。そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつことから、漢字で「冬瓜」(とうがん)となったと言われています。 とうがんは、丸形、円筒形、楕円形などさまざまな種類があります。95%が水分で、低カロリーな食材です。 なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。日本なしの主な産地は、千葉県、茨城県、栃木県、福島県、長野県が上位を占めています。 給食のなしは、日本なしである幸水・豊水・二十世紀などを使っています。 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。 9月14日(木) 2年生授業風景
理科「生物と体のつくりとはたらき」
心臓の働きについて学んでいました。 白血球は体にどんな働きをしていますか? 風邪やケガをしたときに、白血球は働いてくれます。 数学「一次関数」 2、3人のグループで話し合い、問題を解いていました。 1年の数学と比べると、難しくなってきています。 9月14日(木) 1年生授業風景
数学「方程式」
等式の性質を使って、方程式を解く学習を行っていました。 X−6=−1 Xの答えは? 家庭科「食生活と自立」 食中毒について学んでいました。 先生から、スーパーで買った食品のうち、家に帰って直ぐに冷蔵庫へ入れなければならない物は何ですか、という質問がありました。 答えは、スーパーで買った食材は、すべて常温で陳列されていましたので、全品必要なしでした。 9月14日(木) 給食献立●ごはん ●鶏肉のてり焼き ●かぼちゃのみそ汁 ●なすのそぼろいため ●牛乳 今日の献立は、鶏肉のてり焼き、かぼちゃのみそ汁、なすのそぼろいためです。 日本で栽培されている、かぼちゃの種類は、西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類あります。その中でも西洋かぼちゃは、いろいろな料理に合うためよく使われています。また、保存がきくため、一年中食べることができます。 かぼちゃは加熱されと甘くなります。みそ汁に入れると、より甘みがあるように感じます。 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。 9月14日(木) 3年生 実力テスト
本日3年生は、第2回目の実力テストです。
最後まであきらめずに取り組んでください。 1限:国語 2限:理科 3限:社会 4限:数学 5限:英語 |