大和川のつけかえ(4年生) 〜10月17日〜
社会科では、「地域の発展に尽くした人びと」として、大和川の付け替えに尽力した中甚兵衛たちの働きについて学習しています。
今日は、中甚兵衛は、大和川の付け替えのためにどんなことをしたのか調べました。 大和川のつけかえ(4年生) 〜10月17日〜
社会科では、「地域の発展に尽くした人びと」として、大和川の付け替えに尽力した中甚兵衛たちの働きについて学習しています。
今日は、中甚兵衛は、大和川の付け替えのためにどんなことをしたのか調べました。 今日の給食 令和5年10月16日(月)
今日の献立は、豚肉のねぎじょうゆ焼き・ふきよせ煮・きゅうりの甘酢づけ・ごはん・牛乳でした。
豚肉のねぎじょうゆ焼きは、料理酒・砂糖・みりん・こいくちしょうゆ・綿実油で下味をつけた豚肉に、白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いたものです。 ふきよせ煮は、鶏肉、旬のさといもやれんこん・しめじなどを使用した煮ものです。「ふきよせ」とは、数種類の煮ものなどを彩りよく盛り合わせた料理につけられる、日本料理の名前です。 甘酢づけは、ゆでたきゅうりを砂糖・塩・米酢・うすくちしょうゆを合わせて作った調味液につけ、十分味を含ませています。 明日の献立は、さごしのみぞれかけ・みそ汁・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳です。 教職員研修(人権教育) 〜10月16日〜
今日は、教職員地域研修推進委員会事務局の武藤直樹さんを本校にお招きしLGBTQについて理解を深める研修を行いました。
近年、性の多様化が進み、LGBTQに関する認識が少しずつ深まりつつあります。 しかしながら、いまだにLGBTQを原因とするいじめや偏見に悩む大人や子どもは多く、教育現場でもLGBTQを含む性的マイノリティへの支援や対応が重要になっています。 そのためには、まず教職員がLGBTQへの理解を深めることが大切です。 今日の研修では、性の多様性を尊重する上で必要となる価値観やLGBTQの正しい知識をもつことが重要であることの認識をあらたにすることができました。 この研修会で学んだことを、ぜひ今後に活かしていきたいと思います。 意味調べ(4年生) 〜10月16日〜
国語科の時間は、辞書を片手に、教科書の説明文「くらしの中の和と洋」に出てくる言葉の意味調べをしました。
|
|