学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

9月14日(木) 1年生授業風景

数学「方程式」
 等式の性質を使って、方程式を解く学習を行っていました。
  X−6=−1 Xの答えは?

家庭科「食生活と自立」
 食中毒について学んでいました。
 先生から、スーパーで買った食品のうち、家に帰って直ぐに冷蔵庫へ入れなければならない物は何ですか、という質問がありました。
 答えは、スーパーで買った食材は、すべて常温で陳列されていましたので、全品必要なしでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●ごはん
 ●鶏肉のてり焼き
 ●かぼちゃのみそ汁
 ●なすのそぼろいため
 ●牛乳

 今日の献立は、鶏肉のてり焼き、かぼちゃのみそ汁、なすのそぼろいためです。

 日本で栽培されている、かぼちゃの種類は、西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類あります。その中でも西洋かぼちゃは、いろいろな料理に合うためよく使われています。また、保存がきくため、一年中食べることができます。

 かぼちゃは加熱されと甘くなります。みそ汁に入れると、より甘みがあるように感じます。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。

9月14日(木) 3年生 実力テスト

本日3年生は、第2回目の実力テストです。
最後まであきらめずに取り組んでください。

1限:国語 2限:理科 3限:社会 4限:数学 5限:英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●菜飯
 ●さごしの塩焼き
 ●含め煮
 ●みかん
 ●牛乳

 今日の献立は、さごしの塩焼き、含め煮、オクラのいためものです。

 今日のごはんは菜飯(なめし)です。刻んだ青菜を炊き込んだごはんです。

 さごしは出世魚で、全長50cm以下のものを関東では「さごち」、関西では「さごし」と呼び、60〜80cmになると「やなぎ」、80cmを超えると「さわら」と呼ばれます。サバ科の魚ですが、サバより細身なので狭腹(サワラ)と命名されたという説があります。
 さごしは身が柔らかく、塩焼きや西京焼きなどにして美味しくいただけます。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。

9月12日(火) 3年体育大会練習

 3年生は体育大会で行う「ソーラン節」の練習を体育館で行っていました。当初は運動場の予定でしたが、急な大雨で体育館になりました。

 1週間前、階段を下りる3年生がソーラン節で足が筋肉痛になってます、と言っていましたが。今日の練習を見ていると、筋力も体力もついて、最後まで踊れていました。みんなが一丸となって踊っていました。3年生のみなさん、体育大会に向かって練習を頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31